自分で書いてもタイトルが意味不明なのですが macOS Big Sur (11.1) Xcode 12.3 iOS 14.2 (iPhone 12) Metal を利用した iOS アプリ Xcode のデバッガがアタッチされた状態で実行 で iOS アプリの画面の自動回転が機能しない。 解決法 Scheme の run > optio…
以前 年内にその年の振り返りをするようなやつは信用できない という言葉を見かけて、0.5理ぐらいあるなと思ったので年明けに振り返りをします。 2020 年やったこと概略 時系列にまとめてもおもしろくなさそうなのでカテゴリごとにまとめた。 2020 年やった…
この記事は「キーボード #1 Advent Calendar 2020」 21 日目の記事です。 adventar.org 20 日目は Kakudo さんの「KiCadの便利プラグインと綺麗な配線」でした。 zenn.dev 当初予定では「マツコの知らないキーボードの世界出演の話とか今設計してるやつとか…
といいつつ初の試みのため 6 月末から、Pixiv FANBOX での投稿をまとめたものになります。 日々の進捗等を記録しているので気になる方はぜひ FANBOX のフォロー、支援登録お願いします。 biacco42.fanbox.cc くわばらたもつ先生「あなたと私の周波数」★★★★☆ …
といいつつ初の試みのため 6 月末から、Pixiv FANBOX での投稿をまとめたものになります。 日々の進捗等を記録しているので気になる方はぜひ FANBOX のフォロー、支援登録お願いします。 biacco42.fanbox.cc キーボード マツコの知らない世界に「キーボード…
こちらの記事は Pixiv FANBOX での投稿から切り出したものになります。 日々の進捗等を記録しているので気になる方はぜひ FANBOX のフォロー、支援登録お願いします。 biacco42.fanbox.cc Cherry PBT Black on Whitenovelkeys.xyz たった $50 にもかかわらず…
こちらの記事は Pixiv FANBOX での日報から切り出したものになります。 日々の進捗等を記録しているので気になる方はぜひ FANBOX のフォロー、支援登録お願いします。 biacco42.fanbox.cc Little Witch Noveta ファースト・インプレッション store.steampowe…
【宣伝】本日「マツコの知らない世界」で「キーボードの世界」のテーマで出演しま す した。よろしくお願いいたします。 www.youtube.com TVer で 1 週間見逃し配信があります。 tver.jp また Paravi で有料視聴が可能です。 www.paravi.jp MoguLive 様に記…
ID は Biacco42 で基本的なラベルは「たのしい人生」なので、実はひらがなの「びあっこ」は第三者に呼ばれた場合にしか使用されていない。盲点だった。
表題の通り Ubuntu 20.04 で Radeon RX5700XT 利用時に Suspend から復帰後画面に乱れが発生していました。 Display glitch on Ubuntu 20.04 with Radeon RX5700XT after suspend / resume 発生環境は Ubuntu 20.04 Radeon RX5700XT マルチディスプレイ Disp…
Ubuntu で起動 (Splash) に妙に時間がかかったので調べました。Splash を表示せずに起動時のメッセージを見ると failed to resume link や SATA Link down、AHCI controller unavailable! など明らかにあんまりよろしくないメッセージが出て時間がかかってい…
以前書いた Windows 環境で Blue Yeti のマイクのモニタ (入力フィードバック) が聞こえない場合の設定 / モニタをオフにする方法 - たのしい人生 の Ubuntu 版です。やってることはほとんど同じです。 問題 - モニタ音声 (フィードバック音声) が聞こえない…
デスクトップをキャプチャしてストリームできると Discord などの通話で使ったりできて便利なのでやり方をまとめます。 v4l2loopback のインストール v4l2loopback の読み込み Discord などで取り込めるように ffmpeg でデスクトップをキャプチャして v4l2lo…
TL;DR iPad Pro 2017 (Gen. 2) から 10.5 inch から iPad Pro 2020 (Gen. 4) 12.9 inch に乗り換えました。世代や画面サイズの変化についてレビューします。結論から言うと Apple Pencil 2 がめちゃくちゃによいし、それを活用できるようにすると最高。 TL;D…
TL;DR リモートワーク / WFH や STAY HOME 等でネットワークを介したコミュニケーション手段が非常に求められている中、Discord サーバー運用のノウハウとして カテゴリやチャネルのアクセスコントロールの仕方と bot による自動化 についてまとめます。 TL;…
この記事では、自作キーボードを構成する要素とよく聞かれる用語を列挙しながら、2020年に自作キーボードに入門するための基礎知識をできるだけ網羅的に紹介します。 外出自粛もあってお家でできる趣味や娯楽を求められている方 新年度・新生活も 1 ヶ月が経…
問題 - モニタ音声 (フィードバック音声) が聞こえない USB 接続で高音質な音声入出力が可能な Blue Yeti Microphone。3.5 mm のステレオミニジャックがついており、PC 等の出力デバイスの音を聞きながら 遅延ゼロで入力音声をミックスしてモニタリングでき…
以下の記事は 2018 年 2 月 に Qiita に投稿した記事の移植です pixivFANBOX にも投稿しています。ご支援頂ける場合はよろしくお願いいたします。 www.pixiv.net オレオレ型クラスの話をやめろ。原典に当たれ。ということで、Haskell に型クラスの導入を提案…
以下の記事は 2018 年 2 月 に Qiita に投稿した記事の移植です pixivFANBOX にも投稿しています。ご支援頂ける場合はよろしくお願いいたします。 www.pixiv.net TL;DR 結論から。 型クラスはちょっとすごいオーバーロード であり 型に対して静的にメソッド…
以下の記事は 2016 年 7 月 に Qiita に投稿した記事の移植です pixivFANBOX にも投稿しています。ご支援頂ける場合はよろしくお願いいたします。 www.pixiv.net Scala の特徴的言語仕様の一つであり、憎まれたり便利だったりする implicit の小ネタです。い…
この記事はキーボード Advent Calendar 2019、23 日目の記事です。 adventar.org 22 日目は ai03 さんの「海外コミュニティでの活動から学んだこと」でした。 docs.google.com 24 日目は foostan さんの「Let's Split Rebuild Log」です。 fstn.hateblo.jp …
meishi2 - The updated micro macro keyboard をご購入、もしくはリポジトリから製造いただきありがとうございます。この記事では、meishi2 keyboard の組み立て方を簡単に紹介します。 必要なパーツ (オプション) 組み立てに必要・あると便利な道具 はんだ…
今年も Maker Faire Tokyo が 2019 8/3 ~ 8/4 に開催され、Self-Made Keyboards in Japan Discord 有志メンバーが今年も出展申し込みしています! 2018 年は自作キーボードが大きく羽ばたいた 1 年でしたが、2019 年、より裾野を広げ、多様性を増し、よりパ…
この記事は 自作キーボード Advent Calendar 2018 その 3 の 24 日目の記事です。 adventar.org 昨日ははのちゃさんの キースイッチが可愛い話 & キースイッチを愛でるアプリの話 でした。 メリクリ メリークリスマス。みなさん良いクリスマスを過ごされたで…
この記事は 自作キーボード Advent Calendar 2018 その 1 の 12日目の記事です。 adventar.org 昨日は IKeJI さんの 今年作ったキーボードまとめ でした。 この記事では Modulo という新しい自作キーボードのアーキテクチャとその展望について紹介します。 3…
TL;DR この記事は、最近話題になっている 自作キーボードを始めた人・これから始めたい人向け に、自作キーボードを実際に使ってみるとどうなのか?本当に使えるの?という疑問を解消するために書かれました。特に 自作キーボードって変な形してるけどちゃん…
この記事は 2018/5/6 に開催された東京メカニカルキーボード meetup の Ergo42 の発表を資料とともにまとめたものです。スライドの全体はこちら。 Ergo42 Ergo42 というキーボードをつくりました。 Ergo42 は 7x4 ortholinear split をコンセプトとした自作…
いよいよ今週末ですね! 2018 8/4 - 8/5 に東京ビッグサイトで開催される Maker Faire Tokyo 2018 に自作キーボード好きの集まりである Self-Made Keyboards in Japan の有志で出展を行います! 最近本当に自作キーボードをいろいろなところで見かけるように…
小ネタです。アプリがアクティブなときに、マルチタスク切り替え画面(ホームキー二連打)に入ったことを検出したい。 結論 マルチタスク切り替えそのもの画面に入ったことそのものは検出できないが、マルチタスク切り替え画面に入るとアプリケーションは Inac…
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、1 話を観ました。 いろいろ喋りたくなるオタク好みな作品だなーと思った。喋りたいことが多いので列挙します。 テーマがテーマだけにキーボード界隈で話題になっていた。 けれど 1 話の段階ではほとんどタイプライター出…