たのしい人生

Little Witch Noveta ファースト・インプレッション

こちらの記事は Pixiv FANBOX での日報から切り出したものになります。 日々の進捗等を記録しているので気になる方はぜひ FANBOX のフォロー、支援登録お願いします。

biacco42.fanbox.cc

Little Witch Noveta ファースト・インプレッション

f:id:biacco42:20200804003413p:plain

store.steampowered.com

Little Which Nobeta というインディーズゲームの early access が始まっていたので購入。制作は台湾 Pupuya Games。ソウルライク*1 なインディーズゲームになっている。

early access 発売タイミングでそのゲーム性とデザインから「ロリダークソウル」(公式 Twitter も採用) などと呼ばれていた。ソウルシリーズはみんな大好きであり僕も私も作りたがるので、近年ではソウルライクタイトルはやや飽和気味、玉石混交やや石多めと言えるほど制作・リリースされており、ましてやインディースタジオの early access となると品質はかなり厳しいものになるのではないかと正直予想されていました。話題になる初手にビジュアルのよさがあったのは間違いないと思われる (Nobeta ちゃんかわいい) し…

f:id:biacco42:20200804003846p:plain
Steam での販売ページより引用 https://store.steampowered.com/app/1049890/Little_Witch_Nobeta/

敵に対するロックオンシステム、遠距離での魔法攻撃、行動に必要なスタミナゲージなど、ソウルシリーズの文法を丁寧に実装している。

ですがやってみると、Little Witch Nobeta がソウルシリーズの精神 (と一部キーワード) をしっかり継承した、ただのパチモノではない、完全に骨太なしっかり作り込まれた「ソウルライク」であると、すぐに気づくはずです。魔法等のスキルと近接格闘アクション、パリイや回避はある程度ソウルシリーズらしい文脈に乗りつつ、それらの仕様一つ一つに理由が付けられそうなほど有機的に・精緻に連携できるようになっており、Noveta が独自に拡張・構築してきたシステムはとても明確に「その要素が必要であった」という思想が見え隠れしています。

f:id:biacco42:20200804003914p:plain

Noveta のあらゆるシステムとレベルデザインがあまりにも論理的に構成されているので、プレイヤーとしては「アクション RPG ゲーをやっているのか」「ゲームがどのようなルールで要素を設計しレベルデザインに落とし込んでいるかを推定するメタパズルゲーをやっているのか」というぐらいのたのしみがあります。あまりのシステムの作り込み (単に要素を増やして複雑なのではなく、単純ないくつかの要素が有機的に接続する仕組み) に、ボス戦で負けても「あー、今のは自分が先走ったなー」「今のは自分のシステム理解が足りなかった」といった気持ちになる、まさにソウルライクゲームといってよい仕上がりになっています。これで early access なのが嘘みたい…という高い品質で、それがたった 1,000 円。昔懐かしい振り込めない詐欺を彷彿とさせます。

f:id:biacco42:20200804004012p:plain

やられたときはチェックポイントである「女神像」から復活します。ソウルライクでいうところの篝火ですね。ここでレベルアップやアイテム購入などができます。ソウルロストの仕様についてはやや複雑なのでここでは割愛。ただ、ソウルシリーズみたいに死んだら全部を失う…ッ!何もかも…ッ!!!みたいな感じではないです。ただ Nobeta ちゃんが負けるのが申し訳なくなるだけで…

f:id:biacco42:20200804004041p:plain

ストーリーも序盤から思わせぶりな「魂」と「器」、「自意識」の話、Nobeta ちゃんの記憶が不完全なこと、Nobeta ちゃんが (自分でも?) 理由はわからないが「王座」を目指していることなど「オッ、ソウルシリーズやっとるな?」というストーリーラインもバッチリです。エリア展開の仕方もオシャレだったり、Nobeta ちゃんの攻撃中でもフェイシャルモーションがつくりこまれていたりとか、本家ソウルシリーズに負けるとも劣らない、いや完全に kawaii で勝ってるロリダークソウルこと Little Witch Nobeta、まだ冒頭しか遊んでないですが、今年 1 テンションの上がっているタイトルかもしれません。おもしろいです。

また、さんざんソウルライクと書きましたが、そのモチーフやテーマ、アクション要素については様々なゲームからの影響を感じます。アクション性高めでジャンプアクションもあり、回避アクションでボーナスが付くあたり、そして「魂」と「器」の物語は「NieR:Automata」あたりを、その特徴的なキャラクターデザインやモーションのボス、魔法のチャージというリスク行為と回避と物理攻撃、魔法発射をうまくチェインとして回していくあたりはからは全編ボスバトルアクションゲーム Malicious などの影響を感じます。

www.youtube.com

いずれにしても、それぞれ名作とされるゲームのよいところを丁寧に吸収した「オリジナル作品」としてかなりの完成度を誇っており、「これで early access…?」といった感じですが、作者によると完成まではあと 1 ~ 2 年程度必要だそうです。

完成が待ち遠しいと同時に、作者を是非応援したいという方はぜひ early access 版の Litlle Witch Nobeta プレイしてみてはいかがでしょうか。ソウルライクな難易度さえ覚悟してもらえれば、たのしめること請け合いです。

*1:フロムソフトウェア制作のデモンズソウル・ダークソウルシリーズに端を発するアクション RPG 型のゲームジャンル。第三者視点でやや見下ろし視点の、比較的アクション性の高い RPG で、ともかく死にまくる難易度の高さとそれでもクリアできる成長曲線をしっかり意図した質の高いレベルデザインですっかりジャンル表記として定着した。源流としてはフロムソフトウェアの主観視点アクション RPG の King's Field などの系譜とも言える。

Amazon.co.jpアソシエイト